せかいとことば

世界は言葉によってつくられているし世界は絶えず言葉を生み出しているし。雑多な文章をつらつらと。

教員を辞めて普通の会社で働くようになって思ったこと

昔、教員をやっていた。私立の高校だった。やりがいはそれなりにあったが、とにかく大変で、毎日くたくたになって家に帰ってすぐ寝てまた起きて学校に行く。そんな日々だった。 そんな生活もやりがいだけでは続かず、体調も崩し、これはそろそろ本格的にやば…

浮かんでは消えていく星のイメージ

幽体離脱しては揺れたりしてる、この夜に溶ける二度目の緑、一人でいるときにだけ気付くものをひたすら大切に持つ、それは心というよりは踊ろうとする本能、ほんの、わずかな音の光の方向、衝動、か何かよく分からんがそこの、片隅の方、光るものにありつく…

悲しくなって泣くこともあれば嬉しくなって泣くこともある

悲しくなって泣くこともあれば嬉しくなって泣くこともあるでしょう。 そのどちらも素晴らしいことで大切なことだと思って、それは本質的にどのように違うのだろうと思うのだけれどもよく考えたら本当はそこに違いなんてないのかもしれなくって、ただ自然と涙…

ある日突然なにかが訪れてどうにかなる

何となく急に10代から20代のころ、学生だったころのことを思い出して、やりたいことが無数にあって、エネルギーがありすぎて、しかしどれも中途半端に終わってしまって。でもそんな無責任なところも楽しかったりして。そんなことを急に思い出したりした。 ど…

海はすべてを肯定する

海に来た。別に海に来るつもりもなかったのだけれど目的地のすぐ近くに海があったのでついでに海へ寄ったのだった。砂浜のあるタイプの海。岩のゴツゴツした海よりもこっちの方が好きだ、波の音が優しい気がするし、気軽に寝っ転がることだってできる。 海を…

困難なほどに夏

ぼん、っていうか、どん、っていうかそのどちらでもないようなぼんやりとした振動音、耳を澄ますと聞こえなくなってしまう、気のせいかと思って目をそらすとまた微かに聞こえてくる音。夏になるとそんな音がどこからともなく聞こえてくるものであって、大抵…

「10回で一回無料」は10%OFFではない

ポイントカードが10個たまると、一杯無料になるラーメン屋へよく行く。ポイントが貯まったのでタダでラーメンが食べられて、わーいヤッピーと喜んでいたのだが、ふと思った。これは何%引きに相当するのだろうか。10回で1回無料になるのだから、10%引きなよう…

訪問販売のまんじゅうと人形

会社のオフィスに突然、クーラーボックスを持った人がまんじゅうのようなものを売りに来た。そんな、このご時世に突然まんじゅうを、それも普通のオフィスに売りに来られて、おっ、ちょうどまんじゅうが食べたかった、一つもらおうか、なんて人はいないだろ…

路上ライブのすすめ

路上ライブは楽しい。圧倒的に楽しい。普通であれば関わることのないような不特定多数の人たちに演奏を聞いてもらったり、パフォーマンスを見てもらったりすることができる。しかも無料で。 ライブハウスなど専用の場所でライブをするというのも楽しいことな…

呼吸をするように

わたしはけっこう自分の父親のことを格好いいなと思っていたりすることがあって(格好悪いところもたくさんあるが)、そのうちの一つがどんなときでも必ず仕事が終わって家に帰ったらビールを飲むところ。それって別によくあることじゃないの、と思うかもし…

精神のテリトリー

まずはノート開いても何も思い浮かばないときは今日も、昨日の続きをしようと思いながらいつも想像、の中で巡りあうことも交互、にすれ違う人の流れはまるで流れるプールの水中の一つ一つの水の分子の合間にできる無数の電子配列、その極性の上に浮かぶ塵の…

Amazonで買った中古CDが音飛びしたので文句を言ったら返品せずに返金してもらえたという話

先日、Amazonで中古のクラシックのCDを買った。4枚組のCDであったが、そのうちの1枚に音飛びがあった。1枚の中で2曲分がほとんどまともに聴けないという格好だ。 しかも、それに気づいたシチュエーションが最悪であった。就寝時のBGMとして流しており、眠り…

石と貝を干す

ずっと水槽に入れっぱなしの石と貝、なんとかシュリンプはいっこうに孵化する気配がなかったので水を捨てて石と貝を取り出して窓際に干した。濡れていた石と貝はすぐに乾いた。 窓際に石と貝を干して、これはなんだかおしゃれだと思った。よくわからんけど、…

【DIY】ドアのスピード調整方法(閉まるのが速い/遅い場合)

ドア。それはあらゆる建物についていて、毎日のように開け閉めされるものであるにも関わらず、あまり手入れのされないかわいそうなものでもある。友人の家に行くとものすごいスピードで閉まったり、逆に閉まるのが遅かったりと不便なドアをよく見かける。 調…

【DIY】ガスコンロの修理方法

ガスコンロ・カセットコンロは数年使っていればどこかが悪くなる。むしろ日々高温に耐えスープやらなんやらを浴びせられているのだから当然、よく頑張っていると褒めてあげたい。しかし、ガスコンロは構造が簡単だ。修理も簡単にできることが多い。 まず、…

【DIY】自転車を無料で修理する方法

自転車がパンクした。自分で修理をするのもやぶさかではないが、よく見るとタイヤ自体に亀裂が入っている。これはタイヤごと変えないとまたすぐにパンクするだろうから、タイヤ代だけでも2000円はかかってしまう…… かたや街に目を向ければ無数の放置自転車が…

海はどこへつながっているんだっけ

時間を持て余す年寄り、常連という雰囲気のあるトラックの運転手、自動車で旅行をしたい家族や恋人同士、バイクや自転車で旅行をしたい若者。これらによって主にフェリーの乗客は構成されている。スーツを着たビジネスマンというのは、目的地へ着くまでに丸…

ゴミ拾い概論

落ちているもの、捨てられているものを拾うということはこの21世紀の都市生活において唯一と言っても過言ではないほど、RPGを感じられる行為である。なによりも、お金がかからないのがすばらしい。そして、何が見つかるかわからないという不確定性。これに味…

酒を飲む、走る

意味もなく突然走り出したくなる、という人間なら誰しもが持つ本来的欲求(持つよね?!)のストッパーを容易に外してくれるお酒、がわたしは大好きだ。特に仕事帰りに、それも帰り道を歩きながら飲む缶ビールは最高だ。この地球上にはなんてすばらしい飲み…

そこは世界の着地点としては遠すぎた

「明けない夜がないのと同じように」などと人びとが語るとき、彼らは夜は明けるものだということを、暗に仮定している。一抹の疑いもなく。明けない夜がないように辛い日々もいつかは終わる、のではなくって、辛い日々がいつかは終わるように明けない夜もな…

それは生きているという感覚

登校中にいきなり走り出す小学生、そんなに急いでいるようでもないのに楽しそうに走り出す彼や彼女たちは、生きることへの喜びを、そのありあまる生命の力を抑えきれずに走り出すのだということをあの人はいつか教えてくれたっけ、わたしはもう22歳で、わた…

ぼんやりと思い出す、忘れる

さっきから隣に座っている人が頭を揺らしたり手を動かしたりしてリズムをとっていてそれはわたしの聞いている音楽と同期していて、ああ隣の人も同じ音楽を聴いている、とぼうっと考えていたけれどそんなことはない。ないはずだけれどそういったことが起きる…

愛してると山奥で叫ぶと愛してるとやまびこが返ってくる

この国のあらゆる橋には名前がついていて、それはとてもすごいことだと思います。 嘘だと思ったらあなたがいつも通る橋をよく見てみて。付け根のあたりに必ず名札がついているから。この前通った全長3メートルもないような小さな橋、橋と言われなければ橋で…

まばたきをするのがどうにももったいなく感じられてずっと目をつむったままでいる

生きていると、たまにいいことがある。どうしようもなく、だめだ、もうだめだ、何もやってもうまくいかない、すべてがだめになった、生きることに意味なんてない、と思ってしまったとしても、それでもなんとか無理をして生きていると、たまにいいことがある…

記憶のトリガーは引こうと思っても引けない

ぜんぶ好きだよ。きみも、きみも、きみも。ぜんぶ好きなんだ。わたしの好きなぜんぶが、そのぜんぶがわたしの好きなままでずっといられたらいいのに。いてくれたらいいのになあって思うんだけど、それでもやっぱり変わってしまうものだったりするんだ。好き…

好奇心で発電する機能

っていうかこれは現実、なのかもはやわからない、駅の構内ではおっさんが楽しそうな表情を浮かべ倒れ、無線機を胸に装着したこれまたおっさんが笑いながらそれをサポート、近くに立つ兄ちゃんがそれを心配そうに眺めており、それ以外の人民はまったくもって…

洪水みたいな日々だけど全部が面倒臭い

基本的に気力がない。だるい。めんどい。眠い。めんどい、という言葉は面倒臭い、という七文字を発するのがもはや面倒臭いがゆえに生まれた略語なわけであって、めんどい感が言葉全体からこれでもかと言わんばかりに溢れているからすばらしい。なんてどうで…

どうということもない

はあ。はああ。はああ。黄色いおしっこが出た。朝、出勤するとすぐにトイレに駆け込み便器のなかをのぞけば濃く鈍い黄色の液体が惜しみなくあふれている。 身体はいつだって正直だ。昨日は寝床につく前にマルチビタミンのサプリメントを3錠も飲んだ。一日1…

気持ちたちを動かしていくということ

悲しいことがあった日は悲しい顔をしよう。誰とも話したくない日は誰とも話さないようにしよう。そう考えても結局、笑ったりしてしまうし、誰かとおしゃべりをしてしまうし。そうできるということは、本当は悲しくなんてないんじゃないか、と思って、本当に…

午前四時半の静寂と四畳半の閉塞

午前四時半の静寂と四畳半の閉塞が溶け合うバルコニーの夜に交わる煙が世界との架け橋だったころ、この世のすべてをわかった気になって君だって連れさってどこへだって行けるって信じていたころ。 ころころと転がっていくビー玉のような心をコントロールす…